SSブログ

うつ病は〈寝不足〉でリスクが高まる!中学生・高校生で判明! [健康知識]

2016y08m01d_171722565.png

スマホの普及で、
ゲームやSNSなどの依存症で
一段と夜ふかしをする
10代が増えてきたといわれています。
しかも、精神的な病気の人の多くの人は、
10代のときに発症しているのです。

10代の若者にどのような精神的悪影響が
でるかを調査した結果が
2016年7月29日付の
国際科学誌で発表されました。

調査したのは
東京大学の医師(健康教育学が専門)
佐々木司教授などのグループと
高知大学との共同の研究チームです。

2016y08m01d_173933403.png

[調査方法]
高知県、三重県の中学生と高校生
合わせて1万8000人余りを
「心配事があってよく眠れないことがある」
「自信を失ったことがあったかどうか」
「落ち込んだり、意欲がわかない」など
日ごろの睡眠時間ごとに、
12項目の質問に答えてもらい、
得られた有効回答約1万6000人のデータを基に
睡眠時間と「うつ傾向や不安症」を感じている
生徒の割合を調べた。

[調査結果]
中学生や高校生は、
睡眠をおよそ8時間半しっかりととった場合、
心の健康状態が最もよくなりる。

5時間半未満と短いと
最も「うつ傾向や不安症」の症状が
表れやすいというものだった。

男子は8時間半~9時間半
女子は7時間半~8時間半
の睡眠を取っている生徒は
「うつ傾向や不安症」のリスクが
最も低かった。
※しかし、男子より女子の方が、
必要睡眠時間が短い
と解釈はできないとしている。

7時間半未満だと、
男女ともにリスクが高まった。

2015y01m13d_225041250.png

[10代のリスクを最小にするには]
8時間半以上の睡眠を取ることが望ましい。

ちなみに
睡眠時間の平均は、

中学1年生→【男子】7.9時間 【女子】7.5時間

高校3年生→【男子】6.8時間 【女子】6.6時間


平成時代に入ってから、
睡眠不足と精神疾患に関連があることは
判明していました。

しかし精神疾患にかかりやすくなる
思春期にどの程度睡眠時間が必要なのか、
調査資料は世界的に存在していませんでした。

2016y08m01d_172139304.png

[まとめ]
中学生や高校生は、
睡眠をおよそ8時間半
しっかりととった場合、
心の健康状態が最もよくなり、
逆に5時間半未満と短いと
「うつ病、不安症状」のリスクが最も高くなる
ことがわかりました。

佐々木教授は
精神的な病気の人の多くは10代のときに発症している。
中学生、高校生の頃に心の健康状態を良好に保つことは
非常に重要で、そのためにも十分な睡眠をとってほしい」
と話しています。

今回の調査は中高生を対象にしたものですが、
成人でも同等の結果が出ることは想像できるものです。

ただ成人の場合は10代よりは
睡眠時間は、1時間程度短くて
充分といわれています。

24時間稼働し、スマホが普及した現代社会、
10代の若者から社会人まで
自分の睡眠時間をどう確保するか、
自己管理が今後一段と重要になります。

2016y08m01d_192611184.png

「やりたいことは」たくさんある、
「やらなければならないこと」もたくさんわる、
ただし、睡眠時間は犠牲に絶対しない。

これが現代の日常生活の難題なのでしょう。

10代の若者は、受験勉強、ゲーム、SNSとを
どのように自己管理、時間管理するか。

社会人は、残業や過重労働が常態化している
ブラック企業の存在も問題になり、
かつ自己管理、時間管理も重なります。

現代社会は
睡眠時間を犠牲にせずに生活できるかが、
現代人の日常の
戦いなのではないでしょうか。

参考記事はコチラ
参考記事はコチラ
参考記事はコチラ

【スポンサード リンク】





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。